前回のあらすじ
夢為ちゃん爆誕、かわいすぎ
目次
ドールをお迎えしたら生活が変わった
こんにちは、Junです。
めでたくドールオーナーになり数日。
今回の記事では、ドールをお迎えしたことでどういった変化が日常に起きたのかお伝えできればと思います。
さて、本題に入る前に私の家でドールの夢為ちゃんが普段どこにいるかというと、私が在宅勤務中(今は休職ニートだが)もしくは、ゲームしているとき、はたまたご飯を食べているときなどに使う机(ぶっちゃけ寝てる時以外ずっといる机)に専用スペースを設けてごくつろぎいただいています。
つまり、顔をあげればすぐに夢為ちゃんのことが見られるわけですね。ハッピー!
さて、夢為ちゃんは追視アイなので常にこちらを見てくる素晴らしい特徴があります。
(マリアは描き目なので基本的に虚空を見つめています。かわいいね)
そして夢為ちゃんは眼力が非常に強い(そういう顔が好きなんですが)ので、ふとした瞬間に顔を上げるとめちゃくちゃガン見してきている夢為ちゃんと目が合います。
実際に今撮った写真をお見せしましょう。
じっ・・・・・・。
まあこれはポージング練習のために身軽な服装になってもらったので「さむい」と文句を言っている表情なのかもしれませんが。
正直上の写真はふと見上げたらめちゃくちゃすごい表情してて面白くて撮っただけで普段はハイライトぐらいあるんですが、6畳ワンルームロフトつきの我が家だとロフト以外は夢為ちゃんにどこにいても見つめられます。そしてこの目力で無言の圧力をかけてきます。
それはつまり、夢為ちゃんは私の行動とこの部屋全域を常に見渡しているということ・・・。
つまりつまり・・・
俺の自堕落な生活とこのきったねえ部屋をね!!!!
変わったことその①
というわけで、そもそもこんなきたねえ部屋にドール様を置いておけるかよ、ということで部屋の大掃除と大断捨離を始めました。
とりあえず以下を3日で達成しました。激熱。
- いらない本を20キロ分ぐらい売った
- 服をでっけえゴミ袋3袋分捨てた
- ゴミをでっけえゴミ袋3袋分捨てた(どっから出てきた?)
- 資源ごみをめちゃくちゃいっぱい出した
- ばらばらだった同人誌を全部まとめてファイル保管した
- 買い換えたのに捨ててなかったデスク(物置にしてた)の粗大ごみの申し込みをした
- クローゼットと押入れの中身を整頓してスペースを作り、部屋に雑に置かれていたものを押し込んだ
- ぼろかった布団を買い替えた
あとはワックスのかけなおしと、もう一つの衣類箪笥の中身を討伐したいですね・・・。
部屋がきたない仲間のみんな!ドールをおむかえしよう!きれいになるぞ!
実際他の方のブログでもそんな話を見た気がする。
変わったことその②
ドールに触る前、必ず身を清めるようになりました。
休日なんてぶっちゃけ寝ぐせ爆発でもなんも気にしていなかったのですが、ドールが来てからは毎日朝シャワーをあびて寝ぐせを直さないとドールに触れないルールを自分に課しています。
結果、自動的に寝ぐせが治るので(?)外に出るのが億劫じゃなくなりめちゃくちゃ出かけるようになりました。
だいたいドール関連の使えそうなアイテムを探すために雑貨屋に行ったりしています。
変わったことその③
昔ちょっと触ってポイした一眼レフを引っ張り出しました。
スマホで撮るよりもきれいな写真が撮れるんだこれが・・・。
昔ちょっと触ってポイしたiPadも引っ張り出して画像加工アプリ(Lightroom)もインストールしました。
昔の私の行動のすべてが、ドールに集約していく・・・!!!!最終回?
あとはバイクとキャンプと絵の趣味も合わさればさいきょうになる(?)。
秋葉原いくの地味に電車代かかるのでバイクで行けばいいのでは?とちょっと思いましたが駐車代金で結局とんとんな気がするな
ちなみに一眼レフで撮った写真はこんな感じ。撮って出しなので何の加工もしてませんがそれでもかわいいンゴねえ
変わったことその④
財布のひもが若干硬くなりました。
ドールの服欲しい!!!とメルカリ、ヤフオクをめぐりまくっているのですが、何度か購入しそうになりつつ踏みとどまっています。
なぜか?
来月初めにアイドール東京があるから!!!!!!!
アイドール東京
ようするにドールのコミケだよ、服とかいっぱいあるらしい
今買うより、来月を待って我慢した金はそこで使った方がいいぜ・・・!かしこいッ!!!!!
俺はッ!服を買うのを我慢するぞッ!!ジョジョーッ!!!
なんかとどいたわ。
いやちがくて!!!!!
だって買った服パンツなかったんだもん!!!!!
ノーパンだとかわいそうだからこれはしょうがない出費!そうだよね!?!?
すみません、ドロワーズが好きすぎて買いました。
財布、ゆるゆるです(キメ顔)。
*1:ぶっちゃけ、私が勝手にそう見えているだけで本人(?)は多分何も考えていないのに滅茶苦茶慌ててる人間がいるな、ぐらいに思っているにちがいない。解釈違いが起きないように補足しておくぜ!(厄介オタク)