ドールよ、無為であれ

ドール沼に踝までずっぷりハマったドール初心者のブログ

【ドール記事⑩】MDDにグラスアイをつけよう

前回のあらすじ

アイドール、たのしすぎたけどお金ないなった

 

 

 

目次

 

本編

え!!MDDにグラスアイを!?

というわけで今回はMDDにグラスアイを付ける記事です。

こんな記事を見ている時点でグラスアイとデカールアイの違いについて語る必要はない気がするのですが、せっかくなのでご説明しましょう。

 

同志ドール初心者のためのドールアイ講座(久々)

 

・グラスアイ

その名の通り、ガラスでできたドールアイ!

人間の目に近い見た目のものが多く、海外ドールだったりスーパードルフィーだったりリアル寄りのドールに採用されていることが多いイメージ。

作り方の動画を見る限り、まったく同じアイを作ることは難しいみたいで左右セットでもサイズがちょっと違ったりする。レジンアイと違い劣化しないメリットがある。

 

デカールアイ

印刷された瞳のデカールを使って作るドールアイ!

その性質上、凝ったデザインのアイが作りやすく同じデザインのアイがたくさん作れて品質も安定するなどメリットがたくさん。

MDDなどアニメ系ドールはほぼすべてデカールアイ。

 

・レジンアイ

レジンを使ってつくるアイ!

粘土だったりパウダーだったり石膏で作る。ふつくしい・・・。

海外製ドールやスーパードルフィーなどに使われる。

なお、デカールを使っていてもレジンアイと言われることも。結構あいまい。

 

グラスアイやレジンアイがすこです(急な告白)。きれいだからね。

元々海外ドールに興味があったのもグラスアイに惹かれたところもあったからで、なぜかというと多分自分、目フェチだからです。

どのぐらい目フェチかというと目を隠す要素が嫌いすぎてメガネキャラを問答無用で嫌いになるレベルで、幼少期からずっとそうです。(別に現実の人や男性キャラに対してはそういうのはないのであくまで二次元の目フェチなんだとおもう)

さらに、目の意匠の好みがはっきりしていて、下の画像みたいに瞳孔が小さくてくっきりしている目が好きなんですよね。

わざわざ描いた

ただ、まあデカールアイってこういう目は少なくてあんまり好みに刺さらないなあ・・・と思っており、ドールをお迎えする前はMDD、DDは実は選択肢に入っていませんでした。偶然見つけた夢為ちゃんは非常にシンプルなデザインで理想に近かったためうおお!最高!となってお迎えとなったわけです。

超シンプルなんですよ

さて、そんなこんなでMDDをお迎えしてしばらく経ったわけですが、そこでふと気づいたことがあります。

そもそもMDDにグラスアイをつけたらあかんのか?・・・と。

好みの目の形状はアニメアイよりもグラスアイの方が近く、であれば夢為ちゃんもグラスアイに変えたほうが俺の理想のアリスに近づくのでは・・・?

俺はアリスゲームに勝つぞ!真紅!

 

ジュン・・・ローゼンメイデン以外にアリスゲームの参加権はないのだわ

 

でもMDDの流れてくる画像ってほとんどデカールアイだよなあ・・・。

ググるか・・・。「MDD グラスアイ」・・と・・・。

 

ッあ~~~~。

なるほどなるほどねえ~~~。

 

グラスアイとMDD、アイホールのサイズの問題で合わせるのが難しいんだコレ!

もともとMDDってアニメアイ=縦長の虹彩を想定して作られてるから、そこに正円の虹彩のグラスアイを入れようとするとバランスが破綻するんですね・・・。

元々の虹彩と同じ幅にしようとすると虹彩が小さくなりすぎ、同じ高さにしようとすると虹彩が大きくなりすぎて白目がなくなるんですね。

さらに、ハイライトもデカールアイならデカールにそのまま書いてありますがグラスアイはよその光を反射するしかないので暗くて怖い印象になると・・・。

つまりこんなかんじ

なるほど少数派なわけだ!

最初からグラスアイ用に作られたカスタムヘッドなら、虹彩の形問題がクリアできるので自然で綺麗な印象ですがそうじゃないとなかなか難しいんだなあ・・・。ハイライト消えちゃう問題もあるしね。

 

・・・。

 

夢為ちゃん元々虹彩正円だし、ハイライト書いてなくね?

そうだが?

実際にやってみた。

というわけで、夢為ちゃんのもともとのアイと同じ虹彩のサイズのグラスアイなら問題ないのでは?という仮説を立証すべくアイドールでグラスアイを探してみたところ・・・

 

売ってたーーーッ!!!

奇跡

お試しの気持ちだったのでできれば安く手に入れたかったのですがなんとこちら1500円。やっすぅ・・・。

色味もいい感じですし、虹彩が明るいのでハイライトが入らず真っ暗になることもなさそう!

早速つけてみましょう。

ヘッド御開帳・・・んああっ!つけたアイがブルタックをつけるとずれるッ!ぐあああああああ!はあ・・・はあ・・・

 

すちゃ・・・

きりっ・・・

 

えっ・・・!?

普通にかわいいですね!!!!!!!!???????

というか前とほとんど印象変わらなくてワロタ。シンプルにかわいくなっただけじゃん。理想のアリスに近づいたな。

まさかここまでイイ感じになるとは思いませんでした。大成功です。

おそらく夢為ちゃんのヘッドがグラスアイに非常に順応していただけ(そもそもTUSKさんのヘッドは結構珍しいお顔をしている)なのですが、

「もともと虹彩が正円のアイがついている子はグラスアイにしてもそんなに違和感はない」理論は多分間違ってない、はず!

さとうはるみ先生がペリメニさんにつけているめちゃくちゃきれいなグラスアイのディーラーさん、ドルパにいらっしゃるそうなので行ってみます!たのしみ~。

 

 

おまけ

夢為ちゃんが上の写真で着てる新しい服についての話。

こちらアイドールでむらさき畑さんのところで購入させていただいたもの。

この服を着せたときに気づいてしまったことがあり・・・。

 

というのも、以前さくのきさんという方のブログで「9000円の服と19000円の服は当たり前に質が違う」というのを読んだことがあり、この服を入手するまでの私は「いやいやそもそも9000円だよ!?この小ささでそんなに差があるわけ~」と思いながら1万円しない服を着せてきたのですが・・・。

 

さくのきさん

俺がTwitterでドール初心者ムーブを決めていると助けてくれる。いつもありがとうございます!!!!あと最近気づいたけど「前回のあらすじ」って毎回無意識に書いてたけど絶対さくのきさんのブログの影響でした。ごめんなさい。

skm-ptnks.hatenablog.com

 

今回16000円の服を買ってしまったことで、今までの価値観が爆散しました。

あのね、めっちゃしっかりしてる。今までの服も好きなんだけど明らかに質が違う。

これを味わっちゃったら1万円しない服買うの躊躇しちゃうかもしれない・・・。たすけて!!

でもボークスの服は安いけど同じぐらいしっかりしてる気がします。さすが。

 

せっかくなので全身の服の写真も載せておこう。

あさちゃんちさんのドールスタンドを使いつつ、加工で消してます。片足立ちもできちゃうんだ!

 

こんな前かがみになっても大丈夫だよ

ブーンだこれ!

       /⌒ヽ 
   ⊂二二二(^ω^)二⊃ 
       |  /       ブーン 
       ( ヽノ 
       ノ>ノ  
    三  レレ