前回のあらすじ
勝手に登場させたのが友人にバレた
目次
手縫い、地獄
こんにちは。Junです。
今回は自分でドール服作ろうシリーズ3記事目です。
前々回、ミシンを買う前にまず手縫いで服を作ってから判断しようじゃないか・・・と(珍しく)賢明な判断をし、道具、材料を買ってきた俺氏!
Youtubeでよさげな動画と型紙を発見し、作業に取り掛かるのであった・・・。
さあ!やっていくぜ!
動画、まず通しで見るか~!
・・・材料が足りない!!!!!!!!
というわけで3日ぶり2回目のユザワヤに行き、スプリングホックが見つからなすぎて30分ぐらい店内をうろうろし結局レジ前に見つけたり、練習用のつもりで買った前回のチェックの布、よく考えたら普通に高かったので練習用とは言えないのでは?と気づいたりしつつ材料追加購入。
というわけで、動画を見ながら裏地付きケープマントをつくっていくぜ!!
・・・
えー・・・。
なんか・・・。
2時間かけてぐちゃぐちゃの謎の物体が・・・できました・・・。
だ、大丈夫か、これ・・・?
というか俺裁縫へたくそすぎないか・・・?こんなに難しかったっけ・・・?と絶望する俺氏。
この時点で私を苦しめていることが何点かあり、まず動画だとミシンで3秒のシーンが手縫いだと軽く1時間コースで地獄。
さらに、チャコペンが書いても全ッ然見えず印をつけられない状態で進行。
さらにさらに、黒い布に黒い糸なので自分が縫った場所が全ッ然見えずほぼ目隠し状態で縫っているためきれいに縫えない・・・。
軽く投げ出したい気持ちになりつつ、なんとか続きを縫っていきます。
ひたすらYoutubeを見つつ進めることしばらく・・・。
誰かに噛み千切られましたか!!!!!???
ほつれどめでどうにかなるのか!?これ!?動画だと使ってなかったから使わなかったけど!?
はあはあ・・・。
たすけて・・・!もういろいろ歪んでるの!!
でもここまでやったから進めるか・・・。
そして、10時間が経ち・・・(ガチ)
急に形になった
なんか裏返したら急にケープができたんですけど!?!?!?
え!?ケーブじゃん!すげえ!
あんなにボロボロだったのに!?全部内側に隠された・・・。
写真見て気づいたけどなんか右側から糸出てるのは見なかったことにしよう
え~、すげえ・・・さっそく夢為ちゃんに着ていただこう・・・。
かわいいいいいいい!!!
奇跡的にチェックの模様が左右で合ってる!!!(別パーツです)
いや~。部屋寒いからこういう上着とか着せてあげたかったんだよな~。
予想外にイイ感じで感動している・・・。
これで冬が越せるね・・・。
しかし、途中まであんなにボロボロだったのに急に形になってマジでびっくりしました。う~んミラクル。
完走した感想
はい、ということで完走した感想ですが、
ミシンよこせ!!!!これにつきました。
作業時間の内訳としては
布を切ってる時間+アイロン+考えてる時間=1割
縫ってる時間=6割
でした。
え?残りの3割・・・?Youtubeに見入ってた時間ですけど何か・・・?え?
参考にした動画だと本当に爆速でミシンパワーで縫いが完了していたのでうらやましかったですね。いや~、ほんと手縫い大変すぎた。
時間をいくらかけてもいいなら別にいいんですが、そうじゃないならミシンはあった方がいい気がしますね。仕上がりもキレイになるし、失敗したときのやり直しのハードルも下がるし。
やっぱりミシン買うか・・・。次はスカート欲しいしもっと縫う距離長いし・・・。
ユザワヤのクーポンもあるしな!
あと、布の種類はもっと気にした方がいいですね。おそらくほつれまくった原因は布にあるのでそこも次回は改善したいかなと。綿ブロードとかがいいらしいです。
一方よかった点としては、手縫いだからこそすごい時間をかけて作れたので愛着のようなものも沸いています。最初の作品としては見栄えも悪くない気がするし、しばらく着ててもらおっかな!(まあ裏地黒にしたせいで色移り防止タイツ着せないといけないのでそこは改善点・・・)
はい、というわけで今年のブログ更新はおそらくこれで最後になります。
来年は服とかもっと作ったり、またイベント行ったりしたいですね~。
あと自分の家のドールをお互いに貼りあってひたすらニチャりあうDiscordサーバーつくりてえ。Twitterでいい?そうかもしれん。
そんな感じでまた来年お会いしましょう。アデュー。