ドールよ、無為であれ

ドール沼に踝までずっぷりハマったドール初心者のブログ

【ドール記事㉔】ドールショウ74レポ、そして邂逅

前回のあらすじ

隙あらば沼に引きずり込もうとする、俺たちはワニ

 

 

 

目次

 

ドールショウってな~に

ゆっくり霊夢為「こんにちは、むいです」

ゆっくり魔理亜「まりあだぜ。このチャンネルではドールについて分かりやすく解説していくぜ」

霊夢為「ねえまりあ、ドールショウってなんなのかしら?」

魔理亜「ああ、ドールショウは1998年から開催されている日本最大の多ジャンル人形専門即売会だぜ。今までに74回開催されているんだ」

霊夢為「へえ、そんなに開催されているのね」

魔理亜「ああ、ドールイベントの中でも1/6以下の小さいドールのジャンルに特化しているんだぜ」

霊夢為「・・・夢為はこんなこといわないんだよね」

魔理亜「霊夢、突然どうしたんだ」

霊夢為「夢為は霊夢じゃないんだよね!」

魔理亜「霊夢霊夢ーーッ!」

 

こんにちは。Junです。

偽りの茶番失礼しました。

ちなみに夢為もMariaも解釈不一致です。じゃあ書くなよ

というわけで今回はドールショウに行ってきたのでそのレポートになります。

各ドールイベントがどういうものなのか行く前に知りたい人もいるよなあ、と思ったので今回は情報収集を兼ねていくことに。

ちなみに、事前情報として「ドールショウはMDDなど大型ドールのジャンルは少ない」と聞いていたのでそんなに購入は頑張るつもりはなく、ぬる~い気持ちで向かいました。

 

さて、ドールショウは朝8時から先行入場券の受付が開始されます。

なので、私もしっかり朝8時から現場入りしてどういう雰囲気か観察しようと意気込んでいた・・・のですが・・・。

前日に3時までエルデンリングをしてしまいしっかり寝坊しました。

こいつ本当にアホ

だってメスメルとかいうやつが強すぎるからぁ・・・(言い訳)

 

まあぶっちゃけ先行券を取りたいほど欲しいディーラーさんがいたかというと別にいなかったので正確には「起きたけどブログ内容の充実が睡魔に負けてもう一回寝た」が正しいです。すみません。

だってねむいむい



だって例のごとくお品書き全然でないんだもん。どうなってんだドール界隈は。一期一会を絶対の真理だと思っていらっしゃる?運命原理主義者?

 

着いたぞ、ドールショウ

 

というわけでしっかり寝て10時半に現地入りしました(カス)。

ちなみに今回のドールショウのスケジュールは、

8時~:入場受付+先行入場整理券販売開始

9時~:一般入場組整列開始

10時25分:整理券組整列開始

11時~:一般入場開始

という感じです。

整理券はなくなり次第終了。どのぐらいで整理券が無くなるかはわかんない、寝坊したから(カス)。

少なくとも10時半に受付した時点では終了していました。

 

さて、現地入りしてまず出た感想は「思ったより建物が綺麗」ということです。

建物名が「都立産業貿易センター浜松町館」ということで、こりゃあ役所感満載の古い市民ホールみたいな感じか・・・?と思っていたのですが、すっごい綺麗なビルでした。

リンク先に写真ありますけどビビるぐらい近代的なビルです。調べたら2020年にできたばっかりらしい。毎度思うけどドールイベントってビッグサイトだのしっかりしたとこ借りれてるよな・・・。どこからそのお金が!?

え・・・?整理券は有料で・・・いい数字が出るまで何周もできる・・・フゥン・・・。

www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp

 

闇の話は置いておいて、今回の会場は2~4階を貸切る形で行われました。

一般入場者の列は4階。

今までのアイドールやドルパのことを考えると開場30分前だとすでに大行列が起きている印象だったのですが、思いのほか少なく自分が来た時点で100人程度しか並んでいませんでした。そのあと開場までにちょっと増えて、300人ぐらいにはなってましたね(暇だったので数えてた)。なお男女比は男:女=4:6程度の印象。

(ちなみに、並んでいるのが体育館っぽい床が木面のホールだったからか地べたに座って待っている人がほとんどだったのが印象的でした)

この時点で、「アイドールとかと比べて小規模なイベントなのかも・・・!?」と察知します。

 

入場開始すると、それぞれが誘導されながら各階に向かいます。

明言はされていませんが、

2階:オビツ・リカちゃんなどの小さいジャンル

3階:MDD、DDなどの中くらいのジャンル

4階:受付階+有料卓

5階:SDなどの大きいジャンル

とざっくり分けられているようです。

しっかりジャンル分けされているわけではなく、全然別階に違うジャンルのディーラーさんもいるので(なんなら半分ぐらいジャンル違ったような?)、行きたいディーラーさんの居場所はしっかり調べてから行きましょう。

なんでかというと、一般入場の完了まで別階への移動が禁止(導線が混雑して事故るのを防ぐためって言ってた)だから、間違って違う階に入ってしまうとしばらく出られなくなるからです。

アイドールやドルパと違ってワンフロアで完結してないから起きる事態ですね。さすがにサイズが違うドールの服とかは買えませんし、しっかり気をつけよう!

 

さて、私は当然MDDがメインなので3階に入場。

予想通りだったのですが3階は最初の入場時、かなり空いていました。

やはり小さいドールがドールショウは主流のようでMDD以上のサイズはそこまでユーザーも必死じゃないようですね。

この感じだとMDDなら整理券はいらなさそう。

もちろん並んでいるところもあったのですが、アイドールなど並みの大行列というわけではありませんでした。

空いているといっても全然人はいて、むしろ快適に回れてちょうどいいという感じ。最初に行くドールイベントとしてはむしろおすすめかも。アイドールがやばすぎるだけともいう。

話は戻りまして、今回の私の目的は正直特になくまあグラスアイ物色して、服はほとんど買う気はない感じ。

証拠

まあ1時間ぐらいゆっくり見て回って、欲しいものあったら買うぐらいかな~。まあミシンも買ったし?自分で服作ればいいからねえ・・・。

・・・と思っている時期もあった・・・。

開始5分で服を買い、気づいたら30分で2万吹き飛んでいた・・・。

あたまがよくないなのかもしれないね・・・かわいそう・・・

ち、ちがくてえ!

最初の服は4500円でめちゃくちゃ好みの見た目でえ!

バッグもほしくてえ!買うか迷ってぐるぐるしてたら9000円の服も目に入っちゃってめっちゃよくてえ!!!ちがくて!!!!

だって服は参考じゃん!自分で服作るのにもお手本って大事だよね!?

はぁ、はぁ・・・。わかったかな、夢為ちゃん・・・?夢為ちゃん!?夢為さん!!!

 

ガン無視

突然の邂逅

 

そして、バッグを買うか外で涼みながら悩んで時間をつぶしていたところ・・・。

こ、これは・・・!

突如、さくまさんから連絡が!!

 

▼さくまさん

以前もご紹介したドールブログの大先輩。

沼っぷりが気持ちいいブログ!なお、このブログを読むと金銭感覚が壊れる。

skm-ptnks.hatenablog.com

 

はぁ、はぁ・・・コミュ強だこの人!!!!!

自分は誘われたら行くけど自分からは誘えないコミュ弱なのでうらやましいぜ。

というわけで夢為は残念ながらドールバッグを持ってきていないので連れてきていませんでしたが一緒にドトールでお会いすることに。

 

実際のところさくまさんが会場にいるのはTwitter情報で分かっていて、ブログから伝わるおそらく高身長であるという情報から道行く高身長男のドールオーナー全員に「この人がさくまさんにちがいないぜ・・・」という目線を向けていたのですが、答え合わせの時がきたぜ!デュエル!!いまのところさくまさんは3人ぐらい存在することになっているぜ!!!

 

・・・

えー、さくまさんだと思っていた人は全員さくまさんではありませんでした。

 

あたりまえだろ

 

すっげえおしゃれなひとだった・・・。ぼくはショックだよ!くっ・・・。俺の全身ユニクロコーデがばれてしまった・・・。俺の負けだ(?)。

そして、お茶したあと会場回ったりして2時間ほどお話しして、ドールの運び方とかいろいろ質問して教えてもらったのだった・・・。そしてお試しでハンドパーツまでもらってしまったのであった・・・。ありがとうございました!

 

ちなみに終始俺が夢為ちゃんに抱えているイメージへの理解度が高くてめちゃくちゃ面白かったです。

なんなら「このディーラーの服が気に入ると思う」って連れていかれた場所が俺が服買った場所でワロタ。そんなことある?

次回お会いするときは夢為ちゃんもつれていきたいですね~。すみれさんにも拝謁させていただきたい。

 

ちなみにブログによく登場している師匠さんにもお会いできました。お菓子貰っちゃった。

ディーラー名は伏せますがめっちゃよかったのでいずれ買いに行きたい・・・。今回?さくまさんと追加で買い物もしたので財布の中身ないなった。

あと、卓にいたドールの子、めっちゃ可愛くてよかった。さくまさんと会う前に「めっちゃいいな・・・」と思ってた子だったのでびっくりしました。イイ・・・。

 

感想

というわけでドールショウのレポでした。途中からさくまさんとの邂逅日記になってたけど。

買ったものはまた後日に紹介しようと思います。寝不足だったから帰って飯食って寝ちゃったのでまだ開けれていないのでした。

 

いや~、しかしドールオーナーと話すの楽しいですね・・・。

こうやって実際にドールを持っている人とドールの話ができたのは初めてだったのでちょっと感動。

有料卓とかで仲良さそうにドールトークしてる人たちを見て憧れはあったんですよね。コミュ弱だけど人とのつながりを欲する哀れな獣なので・・・(?)。

※ネット上の人と会うのは気を付けよう!全員が全員いい人ってわけでもないので・・・。

 

さて、ドールショウ自体のガチの感想ですが、ぶっちゃけMDD周りは少な目です。ただ、比較的少ないという話なので少なすぎて物足りない、とかそういうことはなかったかな。

少ない分まったりした雰囲気なので混んでるのが苦手な人にはすごくおすすめ。

また、1/6以下のドールを持っている方ならぜひ!リカちゃん周りはガチの気配を感じました。めちゃくちゃ混んでた。

 

・・・そういえばMariaも1/12だけど全然服とか買ってあげてないな・・・?まあ現時点で完成されちゃってるからいいか・・・。

 

さ~て、3月のアイドールまでに夢為お出かけセットの準備するぞ!

2月はイベントないから節約できそう。でもブログのネタは尽きそう。たちけて。ずっとネタないって言ってる気がするな。ネタないない詐欺かも。