前回のあらすじ
大勝利中世風村娘爆誕、我大感謝爆裂粉砕領域展開無量空処
目次
- 前回のあらすじ
- 目次
- 読もうぜ・・・ドールブログをさ
- ドール関係あれこれそれ
- はねこ日記
- エノさんのnote(noteのためブログタイトルなし)
- かぬれのドールびより。
- 黒猫シャノアが来た話
- なかたの雑多日記
- 月のドール部屋
- ゆにこのドール備忘録
- 多重債務者独身男性がドールさんをお迎えすると…
- リョクチカのこうかい日記
- ひっそりドール日記🕊️
- 終わりに
読もうぜ・・・ドールブログをさ
こんにちは。Junです。
かつてない(過去は知らんが)勢いでドールブログが増えている、気がします。
おそらくはさくまさんやはね子さん、私が「ブログ書いてくれぇ~」と沼の底からうめき声を出していたせいおねがいしていたのを快く受け入れてくださった方々のおかげと思っております。本当にありがとう。
おかげで毎日ドールブログが更新されるからよぉ!これが俺の願った世界、つまり理想郷なんだよね。
ありがとう、理想郷を作ってくれて。
この感謝、何をもって返すべきか?そう、フォロワー数の暴力をもって拡散し、より多くのドールオーナーに届けることですね。そうだろ?夢為ちゃん。
夢為ちゃん聞いてるゥ!?!?!?
あっはい、すみません。
えー、しかしですね、フォロワー数の暴力というと聞こえはいいですが(いいか?)ぶっちゃけドール関係のフォロワーはほぼおらず、主にイラスト関連で見ていただいている方々なんですよね。つまり、ドールブログを拡散するには無も同然のパワーしかないのでありました。
そんな状態でRTしてもたかがしれている・・・。
そこで私は気づいたのです。
ブログの方で紹介したらドール関係者はグーグルからやってきて読むし、TLに流されないし一石二鳥ではッ・・・!?
(この記事が過去のものになったとしても、この記事を見つけるほど片っ端から読んでいる人ならブログ全部読んでくれるだろ、という目論見もある)
というわけで今回は俺が知っているドールブログを全部紹介していくぜ!
紹介順は「ドールブログを始めた時期が古い順」、記事数の関係で紹介の文量に差があるけど許して。
※注意
ここで紹介するのは私が発見しているドールブログに限ります。
基本的に発見方法としては「Twitterでなんらかの反応をいただき逆探知」「はてなブログで読者登録やスターなどいただき逆探知」となっており、ゼロの状態から見つけることは難しく・・・。載ってなくても許してね。え・・・?FF内なのに載ってない・・・?それはマジのミスなので連絡ください・・・。いやマジで今回書くにあたって普通に発見漏れが発覚し心苦しいばかり(RTした)
※注意2
無許可掲載なので問題あればお伝えください。
ドール関係あれこれそれ
運営:さくまさん(@sakuma_doll)
2023年3月から運営されている長寿ドールブログ。
ブログ記事名が「ドルおじを読んでドール沼に沈んでいくおっさんの日記」になっている通り、さとうはるみ先生の漫画ドルおじを読んだことで火がついて自分もドルおじになった選ばれし者。
記事数も50記事越えと記事執筆時点でぶっちぎりです。
おそらくブログ開始時点でまだドールをお迎えしていなかったことから、ドールお迎えまでの紆余曲折や心情がかなり細かく書かれており、あるある・・・となる方も多いのでは。先輩オーナーの「師匠」さんの誘いもあったのか、すさまじい勢いでドール沼に沈降していく様が怖・・・こわいよ!というかムーブがまんまドルおじのそれなんだよ!
ネタ画像などを隙あらば差し込み小気味よいテンポで書かれる記事は読みやすくエンタメ性抜群!かくいう私のブログも甚大な影響を受けておりパク構成はかなり参考にさせていただいています。
ドールはMDDの「すみれちゃん」とSDの「乃亜ちゃん」の二人です。
※人の家のドールの敬称どうするか悩んだのでここでは「ちゃんorくん」で統一します。
内心は「すみれ先輩」って呼んでるのは内緒だゾ
はねこ日記
運営:はね子さん(@haneko873)
ドール記事は2024年6月から更新されているブログ。
もともとはディズニーやツイステの記事もあるので、記事数の合計であれば100記事以上。ブログのプロや・・・。
記事の特徴としては圧倒的文章力と文量により文字好きにとってもはやご馳走。きっちり推敲もされている方なので面白さは保証するぜ!夢為ちゃんが。
なお、ご本人が「アホの記事」と称して投稿している記事群も3000文字程度あることがあり、これは俺のいつもの記事並みの文量。どういうこと?
記事としては日記ベースのものもありますが、ドールへの価値観やお迎えにあたっての知識、大阪近辺のドールショップの情報などお役立ち記事もたくさん書いてくださっているので、お迎えがまだの方もすでにお迎えされている方も是非読んでみてください。
また、外撮影なども積極的にされている方なのですが要所要所できっちり許可を取って撮影しており、すげえな…と思って見ている。俺とさくまさんのことコミュ強って言ってたけどぜったいはね子さんの方がコミュ強だよね、ってこないだドルショで二人で話してました。
ドールはMDDの「クドリャフカちゃん」「イラスベスちゃん」、ねんどろいどどーるの「オルトロスくん」、Charm Dollの「ライカくん」、1/6アイリスコレクトプチの「アルビレオくん」、ぬいぐるみの「リドルくん」の6(ドールは5)人です。
ここから下はここ数か月で書いてくださった方たち!短期間に集中しているので、一応初投稿の日の順番でご紹介するつもりですが多少前後することもあると思われます。許して。夢為ちゃんもそう言っている。
エノさんのnote(noteのためブログタイトルなし)
運営:エノさん(@qasddm)
2024年12月から更新されているnote。
唐突に制作記録と称してクオリティの高い自作服が飛んでくる。ヒエ・・・。俺もこれぐらい作れるようになりたい。
個人的に好みの文体なので更新を楽しみにしているのであった。ドルパ記事みたいなのもっと読みたい。
ドールはDaydreamの「ジェノワーズちゃん」、他にMSDの子と1/12の子が複数人いる気配がある
かぬれのドールびより。
運営:ゆめかぬれさん(@aka11a11)
2024年12月から更新されているブログ。
1人目のお迎え記事の最後に次の子のお迎えが示唆されているストロングスタイル。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
いや、ドール複数お迎えの沼はよく知られた話だけどその速度で回収されるとは思わず。やっぱドールって増えんだね。ふふ・・・おじさんは増えるドールを見るとニコニコしちまうんだ。
ドールは1/6アイリスコレクトプチの「セシルくん」、もう一人1/3の子がお迎え待ち。
黒猫シャノアが来た話
運営:ありすさん(@alice_amethyst)
2024年12月から更新されているブログ。
黒猫Deliaだッ!!!!(すき)
見ていて面白いなと思ったのが、私とかなり近い経路(ドルおじ→さくまさんのブログ→黒猫Deliaショック→カスタムヘッドショック)でドール沼への道を歩んでおり、MDDを選ぶか、黒猫Deliaを選ぶかで分岐したところ。別世界線の俺?いや、時期的に俺が別世界線のありすさんなのかもしれん・・・。光の戦士なのも共通してるし・・・。
ブログは現在黒猫Deliaが着弾するまでの1年間を追っているのですが果たして着弾までに他のドールをお迎えしてしまう呪いから逃げきることはできるのか・・・。
ドールはMYOUDOLLの「シャノアちゃん」。あれ?逃げ切ってるっぽいな。
なかたの雑多日記
運営:なかたさん(@sayuri240622)
2025年1月から更新されているブログ。
ドールとの出会いからオーナーになるまでを書いているブログ。
父母同伴のボークス突入だったりと家族ぐるみでお迎えに立ち向かっているのがなんかおもろいな・・・と思って読んでいます。
私どもみたいに自由に金が使える大人と違い、手段が限られている状況でお迎えするドールは重みが違そうだな・・・。いや、別に社会人にとっても相当悩むレベルでお値段しますけどね、ドール。
ドールはDD。お名前はまだブログに出てきていないのでお楽しみに。
月のドール部屋
運営:叶咫さん(@mutuki00107)
2025年1月から更新されているブログ。
最初ドールが怖かった、と記されており、よくぞそこからドールオーナーに・・・!と衝撃を受けました。詳しい経緯はブログを読んで、どうぞ。
ドール沼にいると当然ドールが怖い、という人はいないわけで実際に出会うことはない価値観なわけですがたまに聞きますよね。どういう心理からそう思うのか今度調べてみよう・・・。
ドールはボニーバニーちゃんが5体、SDMの「夢月ちゃん」。
ゆにこのドール備忘録
運営:ゆにこさん(@unico_techo)
2025年1月から更新されているブログ。
まさかの初のドールが自作、かつ4連打。そ、そんなことあるんだ・・・。
セリアドールって安いから手を出しやすいと見せかけて自作の難易度のせいでむしろハードル激高だと思うのは私だけでしょうか。すげえや。
ドールはセリア自作ドールの「フジキセキちゃん」、tinyfoxの「シアちゃん」。
多重債務者独身男性がドールさんをお迎えすると…
運営:宮本なにがしさん(@miyamoto_na)
2025年1月から更新されているブログ。
今年に入って一番タイトルで衝撃を受け、読んでさらに衝撃を受けたブログ。
爆発している、個性が。このまま突き抜けていってほしい。
更新速度が爆速なのがうれしい・・・このペースでたくさん更新してほしい(無茶ぶり)。
ドールはMercyDollの「灯子ちゃん」。
miyamoto-genkai.hatenablog.com
リョクチカのこうかい日記
運営:リョクチカさん(@Ryokuchika_Doll)
今年からドール沼に浸かり、すでに二人お迎えしている期待のドールオーナー。1記事で二人のお迎えを同時に取り扱うという衝撃・・・!
すでにウィッグ沼にも浸かりつつありニコニコしながら見ています。その先は地獄だぞ(そうでもない)
ドールはピュアニーモの「はるちゃん」とMDDの「ひなちゃん」。
ryokuchika-doll.hatenablog.com
ひっそりドール日記🕊️
運営:くるくるんさん(@sasrhzk127)
つい最近始まったばかりの新鮮なブログ。
ブラインドドールを9体お迎えという見事な沼の浸かり方をしたオーナーさんです。すげえや。この先どうなっちまうんだと思って見ています。
ドールは黒白スペクトルシリーズのローラちゃん、交換学生シリーズのメィメィちゃん、MAYTREE 星座シリーズの水瓶座ちゃん、ボニーバニーのオレンジ・ポッポッちゃん、ボニーバニーのイチゴ・メイメイちゃん、残り4人はまだ不明。
終わりに
はぁ、はぁ・・・多分、全員紹介したはず・・・!
今まで書いた記事の中で一番時間かかりました。皆さんのブログ全部読みなおしたので・・・。
改めて読んだ感想として、やはり同じドールオタクといっても色々な方向性があるし、実際に見てみないと分からないものだな・・・と感じました。
ドールは増える、なんてのが常識のように定着していますが、実際にブログを見るとひとりの子と生活し続けている方もいたり、自分の中ではMDDが圧倒的多数の印象でしたがこうしてみると別にそんなこともないな、と思ったり。そんな感じです。
さて、実際に書いてみていただいてどうでしたでしょうか。
もしブログ書くの面白いな、自分のドールのことを知ってもらうの嬉しいな、と思っていただけたのであればぜひこのまま続けていただけると私も嬉しいです。
(本音:ドールブログ毎日更新されるの、気持ちよすぎンゴねえ・・・みんなにもっと書かせれば毎時間更新されてもっと気持ちいいのでは・・・?こうやって紹介してアクセス数を増やしてみんなのモチベを爆上がりさせてブログを書かないと満足できない身体にするンゴねえ!!!!!!)
もちろん無理せずにね!無理やりネタをひねり出して書くものではないので!
それではよきドールブログライフを!そして世に平穏のあらんことを。
※言いたかっただけ