ドールよ、無為であれ

ドール沼に踝までずっぷりハマったドール初心者のブログ

【ドール記事㊵】新潟に行ってきたぞッ

前回のあらすじ

一つの理想の姿を見つけたのでフルコースが一個埋まった

 

 

 

目次

 

行くぞ!新潟!!

こんにちは。Junです。

気づけばドール記事も40記事目。早いものですね。そんなに書くことあったんだこの趣味・・・。

常にネタないネタないとキャンキャン言っていましたがなんだかんだでネタはあるみたいです。

 

というわけで、今回は友人の結婚式に行くべく、3泊4日で新潟に行ってきた記事です。

ぶっちゃけドールズはお留守番だったので旅行中一切ドールは出てこないんですが・・・。

じゃあドール記事じゃない・・・

いや!!ドル活はしたんです!!!書くことはあるんです!!騙されたと思って読んでください!!!!!おねがいします!!!!ドールに関係あることしか書かないので!!!!!たぶん・・・(自分に信用がない)。

 

3/19

時はさかのぼり、旅行前日。

今回は新潟のさとらいと君の家に2泊ほど泊めてもらう予定。つまり、ドールオフ会がまたできる、ということ・・・。

当然夢為ちゃんも連れていくつもりで荷造りをしていたのですが・・・。

 

わくわく・・・

 

僕「これ無理じゃね?」

 

流石に・・・礼服+革靴+3泊分の冬服+生活の諸々+遊戯王のデッキを詰め込んだらドールは持っていけないんだ!!!ていうかスーツケースが明らかに一泊用なんだ!!!盲点だったぜ!!!

 

まああと、スーツケースはあとあとホテルに預けたりもするんですが知らない人に夢為預けるのめっちゃ不安だな・・・という気持ちもありました。結婚式中不安でそわそわしちゃうかもしれないしそれは新郎新婦に失礼!!!!

 

あと、新潟にはドールカフェがある、とさくまさんから聞いてはいたのですがドール趣味のない友人も同行するため却下。さすがにドールカフェはドールに興味がない人を連れて行くのは相手に悪いのだ・・・!じゃあ夢為ちゃん出番ないな。

 

ってことで夢為ちゃんはお留守番です。じゃあな。

 

え・・・

3/20

旅行一日目。

新幹線でビューンと新潟へ。距離は遠いけど時間はそんなにかからないんですよね。かがくのちからってすげー!

ヌルっと友人と合流後、燕三条地場産業振興センターへ。

なんだそのドールショウの会場みたいな名前は、と思うかもしれませんが・・・。

燕三条は金属加工の町として有名なんですよね。そして、我々は事前にとある情報をキャッチしていたのです。

 

そう・・・

 

バァアアアアン

ドール用のスコップが売ってるってねえ!!!!

俺たちにかかればどんなショップもドールショップになるんだよ!

こちら多分おふざけカレースプーンなのですが、ガチの金属のミニスコップでしかないんですよ。しかも燕三条製!!品質は保証されているぜ!

こいつは買うしかねえ、と我々は勇んで向かったのでした。ちなみにさとらいと君おすすめのラーメン屋の向かいにありました。近。

 

そして無事到着し、なにごともなく商品を発見・・・したのですが。

 

さとらいと君「大きさが2種類ある」

僕「あるな」

 

280円の通常サイズと520円のメガサイズがある・・・。

僕は瞬時にドールサイズ判定審美眼により、メガスコップの方が最適と判定・・・!!!

 

さとらいと君「いや~でかすぎじゃない・・・?」

僕「じゃあ二人で別々のサイズ買ってイディアちゃんで試そう、俺はでかい方が正解だと思うけどさとらいと君はまたすぐ買いに来れるし」

さとらいと君「うん」

 

なお正解はメガスコップだった模様。ふ・・・まだ甘いな、精進しろよ。

 

え、夢為ちゃんにスコップもたせるシチュなんてあるのかって・・・?

いや・・・ないけど・・・。悪いか・・・?スコップがあっちゃ・・・。

 

その後、さとらいと君の家に行ったところ順当に家がドールに浸食されていて笑いました。順調に沼を降下していっていますね・・・。

 

3/22

結婚式当日。

飛ばされた3/21?別の友人も加わっていたのでドル活は無しでした。

我々は厳かに礼服に身を包み髪をセットし式場に向かいました。新潟にしては本当に珍しく雲一つなく晴れており、新郎新婦を祝福しているかのよう・・・(ロマンチスト)。

両人ともに友人なので式場は最早同窓会のごとく友人ばかり。しばらくぶりの再会に喜びを分かち合い結婚式の雰囲気に染まっていたところ・・・。

 

みんな「メッセージカードだ!」

 

おやおや・・・。新郎新婦が我々のためにメッセージカードを書いてくださっていたようですね・・・。嬉しいことです。どれ・・・見てみますか、楽しみですね・・・ッ・・・!!?!?!?!?!?

 

夢為たゃ~

待って夢為描いてあるんだけど!?!?!?!??!

 

そう・・・この結婚式、度々ブログに書いていた、俺のブログを読んでいる友人夫婦の結婚式だったのだ!!!

これ夢為ちゃんの初のファンアートですよ!?!?嬉しすぎ~~~!!!!

一瞬でテンションぶちあがる俺、隣にいたさとらいと君にニチャりながら自慢・・・。

 

さとらいと君「俺のには描いてないんだけど!?」

 

どうやらお迎えが直近すぎて間に合わなかった模様・・・。もっと早くお迎えできていれば!!!なんと哀れな・・・。

 

おお、ありがとう友人ご夫婦。末永くお幸せに!!!

 

(家に帰ったあと夢為ちゃんにカードを持たせて写真を送った)

夢為もお礼をいいたいんだよね

3/23

結婚式翌日。

ホテルをとってくれたので全力で満喫(大浴場に一日で2回入り朝食バイキングを全力で楽しんだのであった)。アパホテルって謎の社長の看板ついてるから怪しいのかなと思ってたけどサービスめちゃくちゃ良くて笑いました。あの看板で損してないか?播磨屋みたいだな。

で、二日目は普通に暇だったのですが、さとらいと君が「るちゃどぉるに行きたい」というのでご一緒することに・・・。

るちゃどぉるとは新潟にある唯一のドールショップ。地方にあるドールショップはかなり貴重なので珍しい存在です。

私も以前から把握はしていたものの、ショップのサイトの通販ページを見るとMDD中心ではなく、結構色んなサイズのドールのショップなのかな・・・とそこまで行く気はありませんでした。というか、前週にアイドールで滅茶苦茶金使ったから予算がないんだよ!!!

が、さとらいと君が行きたいというのなら行こうじゃないか!と5人でレッツラゴー。

 

新潟特有のへんな信号機

謎の信号機を眺めつつ、ついでに道中のイイ感じのラインナップの古本屋も寄りつつるちゃどぉるさんに到着!新潟駅から歩いて行けるのはいいですね。

ぱっと見はそんなにドールショップっぽくない

ややビビりつつ男5人で入店・・・。(入店された店の方がビビるかもしれない)

ふむ・・・?

ふむ!!

あんまり秋葉にはなかった感じのラインナップ!

ドール本体というより周辺アイテムが多いのかな。フレームアームズガールみたいなプラモもあったのが印象的。

どうもタイツ系に力を入れているらしく、HDPさんというディーラーさんの商品がたくさんありました。ぶらぶらと店内を見ていると・・・。

 

友人「メガネあるくね?」

さとらいと君「アッ!!!!!」

 

まさかのイイ感じのメガネ、あるという・・・。

アイドールにもDOLKにもなくて結局地元にあるのかよ!!!

※さとらいと君は前の週、メガネを探して東京を駆けずり回っていた

 

まあ幸せの青い鳥、的な話なんですかね・・・。

 

その後、フランクな店員さんがドールオーナーじゃない友人を沼に引きずり込もうとしているのを眺めつつ(でもそいつらは俺の勧誘を5か月耐え抜いている猛者なので難しいと思う)、俺も記念にオーバーニーソックスを買って退店。1000円で安かった。

 

ちなみにるちゃどぉるさんでは結構な頻度でドールオーナーたちで集まってイベントをやっているらしく、さとらいとくんはテンションぶちあがってました。こいつ通うだろ。いいなー。

 

というわけで、新潟旅行はこれにて終了。楽しかった!!

 

おみやげタイム!

たっだいま~~!!4日ぶりだねドールズ!!俺がいなくて寂しくなかったかな~~~!?!?!?

 

知ってる?蒙古タンメン中本っておいしいらしい

人間帰ってきた

相変わらずドール会が盛り上がってるようでなによりだけど蒙古タンメンは君たちは食べられないと思うよ。真っ赤に染まるぞ。

 

というわけでお土産を買ってきたので紹介していくぜ~!

スコップとタイツ

まずはコレ!

スコップはメガサイズということでなかなかの大きさ・・・。

そしてタイツはるちゃどぉるで買ったHDPさんのもの!

 

かわいい

そしてこれは家に帰ってきたら郵便受けに入っていたみそのくにさんの「理想の朝食Tシャツ」です。

それはお土産じゃなくて通販だろって?知らんな・・・。

 

さっそく夢為ちゃんに使って頂きましょう。

まずはスコップだ!

夢為は掘削もできるんだよね

 

う~んイイ感じのサイズだ。すばらしい。

 

絶望したんだよね・・・地面かたいから・・・

ふむ・・・。

 

スコップ・・・。

かわいいんだけど、めちゃくちゃ周りを反射するせいで使いづらいな・・・(盲点)。

まあ・・・。

普通にカレースプーンとして使えばいいか!!!!

 

次は理想の朝食Tシャツとニーソックスを合わせて着せてみましょう。

どれ・・・。

 

おなかすいたんだよね

かわE!!!🍙と🍳!!!!

夢為ちゃん、なんだかんだこういう普段着はあんまりもってないので新鮮ですね。

ニーソックスも意外と似合・・・。

 

なんか・・・。

このニーソ、妙にクオリティが高いな・・・?

 

いやよく見たらなんか、踵がちゃんと造形されててめちゃめちゃフィットしてんですよね・・・。

靴下系って結構踝で変なシワになってたりするんですがそれがなくて、しっかりフィットしてるというか・・・。(まあ踵の写真撮るの忘れたんですが)

なんかすごいディーラーさんを見つけてしまったような気がします。

 

おっと、そういえばもう一つお土産があるのを忘れていたぜ。

こないだの青い花、生けるためのイイ感じのガラス瓶を見つけてきたんだよね~!

イイ感じ~

いいサイズ感でしょ~!?

こういうちっちゃい小瓶は100均とかにも売ってなかったんですよね。

なんか裏にラベルが貼ってある

あ、待って裏は見ないで!!!

 

酒 瓶

これ友達の家で飲んだ空き瓶持ってきただけだよね!?!??!

ばれちまったもんはしょうがない。

あと普通にビンは茶色の方がいい気がしたのでまたなんか見つけたら差し替えておきます。

それではさようなら。

 

おまけ

新潟旅行中――

 

俺「これ、イイ感じなんだよね・・・」

さとらいと君「夢為ちゃん!?」

友人「むい・・・むい・・・」

 

「だよね」と語尾につけるだけで夢為ちゃんになってしまう呪いが周囲に拡散していた・・・。

俺が!!オリジナルであって夢為は俺のことを真似してるだけなんだよね!!!

もう「だよね」は夢為のものなんだよね