ドールよ、無為であれ

ドール沼に踝までずっぷりハマったドール初心者のブログ

【ドール記事㊿】祝50回&ブログ半周年!今までの記事を振り返らせてくれください

前回のあらすじ

カレーを食え、夢為!

前段

こんにちは。Junです。

気づけばこのドール記事シリーズも50記事目!何をそんなに書くことがあったんだ俺は・・・?

して、実はこのブログが始まったのは2024年10月30日なので4月30日に半周年を迎えたってワケ。ハーフアニバーサリー!祝え!ログボも無料ガチャもないけどな!

めでたい!みんな集合!!!写真撮影だ!!パシャ!!!!

 

なんだかよくわからないけど集まっとくか

 

というわけで今回は今までのブログ記事をぜ~んぶ振り返ろうぜ!というバカ記事です。個人的に調べてみたいのが「夢為の人格はどうやって形成されていったのか」というところ・・・。

あとあと総文字数とかさ~、夢為が何回「だよね」って言ったのかとかも調べたいよな~。

え?なに?アニメだと総集編じゃんコレって?手抜き?

 

いや手抜きに見えるじゃん。普段の100倍手間かかってます。だって自分の記事全部読み返してるから・・・。キッッッッッッツ!!!!!!だれだこの記事考えたの!!!!!何記事あると思ってんだ!!!!!49記事か。そうですね。

 

 

 

目次

なげえよ目次が!

 

2024年10月

というわけで早速全部読んで振り返っていきますわよ!!みなさん覚悟なさって!!

いやもうマジで記事が多すぎるのでポンポンいきましてよ~~~!!!

 

【ドール記事①】ドール沼につまさきをつけてみたい。

dollmui.com

記念すべき第一回記事!

Mariaお迎え記事でもあります。ドール趣味にドはまりする前の人間の来歴が書かれているのでなんだか懐かしい気持ちになりますね。なんだかんだで赤光白光コンビの予約をしていたり、ヤフオクで夢為を見つけた話をしていたりとブログの愉快な仲間たちはだいたいこの時点で存在を匂わせています。犬はいない。

記事でも書かれていますが、ブログを始めた理由はTwitterにドール関係のフォロワーがほぼおらず、ドールの話をしまくったらフォロワーが減ったから。じゃあ目につかないところで思う存分怪文書を撒き散らすか・・・。と思って始めたのがきっかけです。とはいえブログ経由でドール関連のお知り合いも増え、結局Twitterでもドールの話をしまくっています。アレ?

多分ドールのフォロワーは100人程度、つまりフォロワーの3%ぐらいだと思うので97%の人間に全然興味ないドールジャンルの話をまき散らす謎存在になっています。許せサスケ。

 

ちなみにドールをお迎えしたら名前の由来について怪文書をインターネットに放流するキチゲ解放ムーブがこのブログの恒例なんですが、第一回にはありません。つまりMariaだけは名前の由来が語られていません。最近記事にしようと思ったんですが、羽為お迎えのインパクトで後回しにされました。どっかで書くから!

 

あとこの長さで書いてたら一生この記事おわんねえのでさすがに次からは短くいきます。

 

2024年11月

休職で仕事してなかった月。つまり、平日もガンガンドル活してたイカれた月。

のわりに記事数は7記事だったりします。10月はさすがに1日しかなかったので除くとワースト2位の記事数なんですよね。はて・・・?それってつまり仕事が再開してからの方がドル活が活性化してるってことにならんか・・・?

 

【ドール記事②】ドールお迎え:準備編①

dollmui.com

 

2記事目にしてカスタムヘッドを落札する記事。

ドールブログってだいたいの方がすでにお迎えしている状態から始まるので、リアルタイムで最初のお迎えを観測できるブログって主流じゃないな、と思っているのでこうして読むとちょっと珍しくておもろいですね(さくまさんのブログは最初のお迎えまでの出来事がリアルタイムに全部書かれているのでド本流がこの形式なんですが)。

しかしよく最初の大きいドールお迎えでカスタムヘッドいったなコイツ・・・。

今思うと、それ以降夢為を超える顔は見たことがないので本当に英断だったし、このタイミングでお迎えできていたからこそ今があると思っているのでマジで人生のベストムーブでした。走馬灯のハイライトは落札するシーンいれといてね。

ちなみに落札の瞬間は友達と一緒にミラボレアスと戦ってました。「待って今無理!一旦ヤフオク監視させて!?!?」とか言ってた

 

【ドール記事③】ドールお迎え:準備編②

dollmui.com

ドールのボディと服を買いに行くだけの記事。

すっごいぶっちゃけるとこれ以降、ボークス以外の実店舗で服を買ったことがない。

え、えへ・・・。だってイベントに向けてお金とっておきたいからさ・・・。いやあの、今度ウィッグとか買いに行こうと思うんで・・・えへ・・・。いつも冷やかしにしか行ってなくてすみません・・・。へへ・・・。

 

【ドール記事④】ドールお迎え:対面編

dollmui.com

夢為爆誕編!!!!ウオオオオ!!!

このころの夢為もかわいいね・・・。ヘッドだけの夢為もかわいいッ!!!あかちゃんじゃんッ!!あれなんかこの話前もした気がするな・・・。

なんかウィッグや帽子がずれていたりポージングがぎこちなかったりしますがそれもまた一興。

この時はまだ夢為の人格が生えていないのでおバカ感もなく、ちょっと目つきの悪い厭世感の漂う子ですね。これはこれでかわいい。

 

【ドール記事⑤】ドールお迎え:変わったこと編

dollmui.com

いろいろと生活が変わったことを書いている記事。

ぶっちゃけ慣れてきてドールをお迎えする前に戻ってしまった部分もあります。ドールに触る前にシャワー浴びるとかはさすがにもうやってない。手を洗うぐらいです。

でも、部屋をきれいにするっていうのは割と維持できてるかも。自分の部屋はほっとくとすぐに散らかっていたので、これはかなり大きな進歩です。ドールお迎えすると部屋きれいになるぞ!みんなお迎えしろ!

 

ちなみに夢為ちゃんが圧をかけてきている写真がありますが、この辺は今は割と解釈不一致。

自分でも当時からちげーな、と思っていたらしくなんか注釈がある。じゃあ使うなそんな画像。

 

【ドール記事⑥】ドールの居場所を考えた

dollmui.com

ドールの置き場所を作るために埃避けを作る記事。

この埃避け、雑に作った割にはしっかり活躍しておりほとんどドールにいるエリアに埃が積もりません。やったぜ。

なお、最後に買ったでっけえ台は今は床に転がっています。ドールアイテムのサイズ感わかんないの初心者あるあるよな・・・。

 

【ドール記事⑦】ウィッグ問題勃発

dollmui.com

ウィッグがぼっさぼさになっていくよ~~~!!!という記事に見せかけてなんか服を買う記事。おい。

ちなみにウィッグがぼっさぼさになるのはカールウィッグを買っているから(櫛を通すとむしろ悪化するためどうしようもない)なのですが、いまだにカールウィッグを買い続けているためずっとこの問題に悩まされています。

羽為のウィッグもすげえ勢いで毛が跳ねていくのでいい加減ショートのボブみたいな櫛で梳かせるウィッグを買おうと思ってます。

 

【ドール記事⑧】あたらしいウィッグ買った

dollmui.com

なが~いウィッグを買った記事。

このころ、ドールアイテムの相場観が分からず普通に8000円とかの高級ウィッグを買っている。たけえよ。

でも高いだけあって今見るとかなり質のいいウィッグですね。でも今の夢為のウィッグが最強すぎて倉庫行に・・・。

あれ、もしかしてこれ普通に羽為に合うんじゃ・・・?あとで試してみるか・・・。

 

2024年12月

復職した月。つまりここからは平日はドル活できていない、はずなんですが記事数はトップで12記事ある。なんで?こいつ2~3日に一回更新してますよ。

 

【ドール記事雑記】ドールは癌には効かないが適応障害には効くかもしれない

dollmui.com

うおおおいこれ連番ついてないじゃねえか!じゃあ普通に50記事以上もうあるよ!!

今なら全然ドール記事にしてたと思うんですが、当時はなぜかしなかった記事。

いや~適応障害ね、もう半年前か・・・。

ちなみにこの記事のあと復職して、しばらく残業制限とか産業医面談とか入ってたんですが爆速ですべてが解除され今は特に服薬も通院もなく普通に働いています。ヤッフー。

 

【ドール記事⑨】いってきた、アイドール東京に

dollmui.com

初めてのイベント参加記事。

ビビってドールオーナーではない友人についてきてもらっていました。今となっては一人でガンガン突っ込んでいく猛者になってしまった。おお・・・。

ちなみに、一緒に来た友人は全然ドル沼にハマっていない…と思っていたのですが、こないだ彼の家にいったら月飛び時間のブラインドドールが鎮座していました。あれ?いつの間に?

 

【ドール記事⑩】MDDにグラスアイをつけよう

dollmui.com

夢為がグラスアイ演出により確変を起こした記事。

ここから夢為かわいすぎ伝説が始まったと言っても過言ではない・・・。

結局一番最初に見つけたグラスアイがずっと現役なのなんなんだろうな。すりこみ・・・?

 

【ドール記事⑪】MDD ハンドパーツ はずれない 検索

dollmui.com

なんか夢為がダブルピースしてんだけどぉ!?!?解釈不一致じゃないですか!?!?!いやするか・・・。するかもな・・・。

まあなんか、この時点ではまだ夢為の人格が生えてないんでこういうことも起こりうるんですよね。いつ生え始めたんだ・・・?もうお迎えから一か月経ってるけど・・・。

 

【ドール記事⑫】行ってきたぞ、ドルパ52!

dollmui.com

イベント記事その2。

そういえばアイドールの一週間後にドルパあったんですよね・・・。どうなってんだ・・・。イドル大阪とドルパ53も同日だったしもしかしてこいつら、仲が悪い・・・!?

イドルでグラスアイの可能性に気づき、大枚はたいてたくさんグラスアイを買ってきていますが結局あのアイがアカムトルムだったため倉庫の肥やしになっています。そんなんばっかじゃねえか。

アカムトルム

モンハンのモンスター。戦えるクエスト名が「起源にして頂点」。少なくともこのブログを読んでる層には伝わらんだろこんなネタ。

 

【ドール記事⑬】グラスアイをいろいろ試すのーネ

dollmui.com

というわけでグラスアイを試した記事。全部アカムトルム以上のシンクロ率を出せなかったので反応が微妙なのが目に見えて面白い・・・。

ちなみに夢為がこの時点では珍しく喋っている・・・のだが・・・。

問題のシーン

これシチュエーション的に、しゃべってるのグラスアイじゃね?

 

【ドール記事⑭】ドール用じゃないドールアイテム

dollmui.com

いろんなアイテムをドールショップ以外で買う記事。

ここで買ったSalutの椅子はいまだに使われております。逆に言うとそれ以外のアイテムは!使われておりませぇん!!!なんでぇ!?

 

【ドール記事⑮】新しいドールお迎えについて考える

dollmui.com

二人目のお迎えについて考える記事。別にお迎えする気はまったくないのに書いている。なんなんだ。

 

まあそんなことはどうでもよく、この記事はとある重大なターニングポイントがあります。それがこちら。

夢為が・・・しゃべった!!!!

明確に夢為がしゃべったのはこの記事が初!解釈不一致もなし!つまり、ここで人格が生え始めたということになります。聖人形誕生の聖地だ、巡礼しとこう!!誰か魚拓も取っておいて!

やっぱりこのびっくり顔の使い勝手が良くて夢為の画像を使いまわした結果いろいろ喋って人格が生えた、みたいなところがあるので、そう考えるとこの写真が偶然撮れた瞬間こそが夢為にとってのターニングポイントだったのかもしれませんね。

 

とはいえまだまだ大不遜大暴れドールの片鱗は見せていません。一体いつからあんなことになるんだ・・・?

 

【ドール記事⑯】自分でドール服がつくりたい編①:まだなんもしてない

dollmui.com

ドール服をつくりてえなあ、ってぼやく記事。謎にミシンについて調べた知識を披露したりしている。

夢為はこの記事からガンガン喋りだしていますが、一貫して俺は無視していますね。人格が生えたとは思っていなくて、あくまで記事のネタとして喋らせているからだと思われます。

 

 

【ドール記事⑰】自分でドール服がつくりたい編②:聖夜、手芸店で成人男性が徘徊

dollmui.com

裁縫道具を買い集めるだけの記事。

一応お伝えしとくんですが、この記事を参考に裁縫道具を買い集めるのはやめようね!!!!全然ド素人が集めたアイテムだからね!!!

 

【ドール記事⑱】雑~~~なドール話がしたいのだった

dollmui.com

小話集。こういうのもまた書きたいな、と思ってネタをメモってるんですが記憶力がカスなので細かい内容を忘れている。てへ。

地味にさとらいと君が初登場。この時点ではM君と呼ばれています。

また、サンシャインシティで買った犬(スヌーピーのぬい)が参戦。さらっとハリネズミもこの時点でいるな。

 

あと「みんなドールブログもっとかいてよお!」と悲鳴をあげています。この時期は本当にブログがなかった。今は毎日数件更新されるようになったのですごい時代になりましたね。餓えは解消されたよ。でももっと書いて♡

 

【ドール記事⑲】自分でドール服がつくりたい編③:ケープマントをつくろう

dollmui.com

ドール服を作ってみる記事。

これ以降ドール服が作りたい編は公開されていない・・・。

ち、ちがくて!

ちょっとリアルで休日を圧迫する用事が長丁場であって全然手がつけられてなくて!ちがくて!!!さぼってるわけじゃなくて!!!

 

2025年1月

というわけで年も変わり1月。帰省したり上述の長丁場の用事によって圧迫され始めた月で、さすがに12月ほど更新はされていません。

 

【ドール記事⑳】ドールのいない正月よ

dollmui.com

夢為含め、Mariaやら犬やらも生き物らしい動きをし始めた回。この辺からしっかり人格があるものとして扱い始めていますね。ここか、WTP(ウェット・ターニング・ポイント)は。

ちなみにふと気づいたのですが、この記事のはてなスターはゼロ。

実際ここまで、あんまりドール関係ない方からのスターだったりであんまりブログに反応が来ていなかった記憶はあります。はねこさんとかさくまさんに捕捉してもらってTwitterとかでたまに空リプをもらって喜んでいた感じ。

今はたくさんスターもいただけるようになって本当にありがたい限りですね。スターってあ~読んでくれたんだな、って感じがしてすこ。

【ドール記事㉑】キョン!ウィッグ福袋を開けるわよ!

dollmui.com

なぞのサブタイトルですがこれは「キョン!食うわよ!」という動画をYoutubeで直前で見た影響です(害獣のキョンを捕って食べる動画)。

ウィッグ福袋をいろいろ試す記事なのですが・・・。

ハッ!!!!

夢為が「だよね」って言ってる!!!

ここで口癖は爆誕したのか・・・!!!

 

【ドール記事㉒】ブログ登場人(?)物紹介

dollmui.com

当ブログ一番のイカレ記事だと思っている記事。

本当にネタなかったんだろうな・・・。

ちなみに、「キャプションでよく「夢為は〇〇なんだよね・・・」と言わされている。」と夢為を紹介していますが、この時点でそんなことを言ったことは上述の一回だけ(しかも微妙に文体が違うため、「「夢為は〇〇なんだよね・・・」はマジで一度もない)。

え、じゃあどっから口癖だと錯覚していたんだ俺は・・・?こわ・・・。

ちなみにMariaとかすっごい変な設定がつけられているが全く生かされていません。そもそも夢為以外にしっかりした人格が生えているドールは現状いません。強いて言えば犬ぐらいか。

 

ちなみにまだ夢為ちゃんは不遜ではなく、犬を襲うMariaを押さえつけて犬をかばったりと優しい側面を見せている。むかしはいいこだったのになー。

 

夢為はいまもいい子なんだけど!?

 

【ドール記事㉓】ドールお迎えについて悩むあなたへ

dollmui.com

裏話なんですが、この時点でグーグルアナリティクスなどを導入しまして、お迎え系の記事めっちゃアクセス数あるな、と気づいたので書いてみた、ってワケ・・・。なお、特にこの記事のアクセス数は別に多くない。じゃあ目論見失敗してるやんけ!

この辺から急激にGoogleくんの検索順位が上がりつつあり、Googleからのアクセスが増えて居たり。今もなんだかんだで上の方にいます。なんでだろね。

また、ドールブログを始めてくれた人が増えて、キャッキャし始めたのもこのころ。たくさん読めてHAPPY!スター爆撃の悪魔とは俺のこと。

 

【ドール記事㉔】ドールショウ74レポ、そして邂逅

dollmui.com

イベント記事その3。

はじめてドールブロガーのさくまさんが登場した記事でもある。このリアル邂逅によって夢為のイベント参加を真剣に考えるようになりましたね。

ちなみに次に登場人物紹介記事を書くならさくまさんは確実に入ります。身長200メートルとか書くか。

 

【ドール記事㉕】ドールショウで買ったものを自慢するぜ!

dollmui.com

夢為といえばコレ!な服が登場する記事。ほんとあの村娘服いいよな・・・。次回のドルショにディーラーさんいたら絶対行くッ!!!

夢為の人格はこの辺で完全に現在のものになりつつあり、今見ても全く違和感がありません。「わあー」ってこけてる夢為あまりにもそれらしすぎる。

 

 

【ドール記事㉖】読もうぜ!みんなのドールブログ!①

dollmui.com

ドル活的ターニングポイントだったな、と思う記事。

ここで「おまえらのブログ読んでるからなあ!?」と圧をかけたことで逆に「てめえのも読んでるからなあ!?なかよくしよね?」と多方面からアプローチを受け「ぴぇっ・・・」ってなった。現時点でも仲良くさせていただいているブロガーの方はここで紹介した方が結構多かったり。いつもおせわになっております。

 

【ブログ雑記】俺流の記事の書き方を言語化したンゴ

dollmui.com

ドールブロガー仲間がいっぱい増えて嬉しくなって書いちゃった記事。なんだこの記事・・・?とずっと思っていたんですが意外とニッチな需要があったらしく最近卯実さんに引用されて「ぴぇっ」ってなりました。

 

【ドール記事㉗】ドールの運び方を考える:準備編

dollmui.com

ドールショウでのリアルドールオーナーとの邂逅を経て、夢為を外に連れ出す準備をする記事。

なおこの記事以降ミシンの出番がない。オイ、ミシン5万だぞ。全然元とれてないぞ。

 

2025年2月

ガチのマジで長期戦の用事が入っておりあんまりドル活できていなかった月。5記事しかありません。

なんなら今もその用事は続いてるんですが若干凪の時期なのだった。

 

まああとは多分鳴潮にハマってたせい。(ほぼそれだろ)

 

【ドール記事㉘】ドールの運び方を考える:実践編

dollmui.com

夢為ちゃんと初めてのおでかけ(カバンからは出さない)をする記事。

こないだのドルパ、結局このカバン使わなかったんだよな・・・。はて・・・?

 

【ドール記事㉙】ドールお迎えに挑む友人の話をさせてくれ

dollmui.com

さとらいと君、ちゃんと登場!

とはいえこの時点ではお迎えに成功していないので記事としては少し薄味。まあドル活できてなくてネタなかったんだろうな・・・。

最後のチャーハンがたべれない夢為の写真がかわいい。

 

【ドール記事㉚】ドールと秋葉原お出かけの陣:前編

dollmui.com

さくまさんと秋葉原に行く記事の前編。

夢為も初の家の外での撮影となりました。キャッキャキャッキャ!

 

【ドール記事㉛】ドールと秋葉原お出かけの陣:後編

dollmui.com

上の記事の後編。

Tennさんにご飯を食べに行く記事。

友人からやたら評判が良かったですね、この記事。

ちなみに投稿時には自作のジョジョコラ画像があったんですが、著作権を気にしはじめたことにより削除となりました。もったいないけどしょうがない。

 

【ドール記事㉜】ドール、親バレする

dollmui.com

いや本当にネタなかったんだろうな・・・。すっごい薄味な記事。

2月ってドールイベントなかったし節約もしてたしドル活する時間も鳴潮に取られてたし本当にネタがなかったものと思われます。ひえ~。

 

2025年3月

エイプリルフールプロジェクトに向けて記事数を調整しまくっていた月(4月1日の記事番号を㊶にしたかった)。

変な記事を序盤に入れまくった結果、後半ぎちぎちになってたりします。ドール関連の出来事が結構怒涛だったんですよね・・・。

 

【ドール記事㉝】友人、ドールをお迎えする

dollmui.com

さとらいと君がめでたくイディアちゃんをお迎えする記事。

彼がブログを書き始めたことで、あれもこれもこっちでネタにしちゃうと良くないな・・・と思いやはり薄味になってました。

まあモンハンが発売したせいで気がそぞろになってるだけかも。

 

【ドール記事㉞】忙しいならミニドル活をしよう

dollmui.com

記事数調整用記事その1。

この記事でも言っていますが本当にドル活ができてなかったんでしょうね。

内容うっすいな本当に・・・。この区間だけ塩分抜いてる?

 

【ドール記事㉟】対アイドール73作戦計画立案書

dollmui.com

記事数調整用記事その2。

これまた割と謎記事。本当に記事数調整する気しかなさそう。

とはいえ、作戦計画は結構楽しかったのでまたやるかもしれない・・・。そういえばちゃんとこのアイドールは作戦計画通りに物事が進んでいたような?椅子はなかったけど。

 

【ドール記事㊱】月飛び時間お迎えレポ

dollmui.com

ようやく月飛び時間が到着した記事。

5か月か、結構長かったですね。この子たちの予約からドル活は始まっている・・・。この後から「ネタがない」じゃなくて「ネタがありすぎて消化に困る」謎期間になっちゃって現在まで続いています。赤光・白光もあんまり構えてないな~。

 

【ドール記事㊲】激動、アイドール東京73:前編

dollmui.com

マジで激動だったアイドールの記事前編。

2日がかりのドル活はやはり内容量がすごいことに・・・。

ちなみにイベント当日にレポブログを上げる習慣がここで確定路線になってしまい、逃げられなくなっています。たすけて!体力消し飛ぶの!!

 

【ドール記事㊳】激動、アイドール東京73:後編

dollmui.com

記事数調整の都合でどうしてもイドルの残りの出来事を全部ここにぶち込む必要があり、結果9000文字になったヤバすぎる記事。

内容も過去イチレベルで濃い記事で、直前までとのギャップで風邪ひきそう。淡麗薄味ラーメンの店だったのに急に化学調味料ぶちこみガテン系濃い味ラーメンが出たようなもんだろコレ。

ちなみにこの記事、さとうはるみ先生にリツイートされたことで新しく読みに来てくれた方が多かったんですがその人たちによりによって9000字をぶつけることになりました。あの、ほんとすみません・・・。

 

【ドール記事㊴】アイドールで買ったものを自慢するぜ!

dollmui.com

激かっこよすぎ布花により俺が狂う記事。

夢為にかっこいい系アイドル路線が爆誕した記事でもある。夢為の・・・男装!?!?ありかもしれない・・・。

 

【ドール記事㊵】新潟に行ってきたぞッ

dollmui.com

事前にこの記事が㊵に入ることが確定していたので、どうにか記事調整は丸く収まったのだった。

新潟で友人夫婦の結婚式に行ってきた記事。そして初めて夢為のファンアートをもらった記事。ファンアートってめっちゃうれしいよな・・・。自分で描くのもいいけど、人に描いてもらうのってやっぱり全然ちがうから。

 

2025年4月

ようやく現実に追いつきましたね。みなさん着いてきてますか?え、読み飛ばした?

ネタがあふれ始めたため更新数が多い。ちなみに、ここでドメイン変更をしたり著作権系の画像を削除したりしています。気づく人は気づいたと思うけどまあ後々記事にすると思います。

 

【ドール記事㊶】ドール、増える

dollmui.com

大問題エイプリルフール記事。でもめっちゃやりたかったので大満足。

てかみんなエイプリルフールで遊ぶと思ってたのに嘘記事書いたの俺だけだった。じゃあなんすか。俺くんだけがエイプリルフールで浮かれてたってことすか。

ちなみに白文字ホラー部分はオモコロやSCPの梨さんの作品の雰囲気を参考にしていたり。薄気味が悪い系な怖さなので苦手な人は反転しちゃだめだぞ!

 

【ブログ雑記】エイプリルフールを完走した感想+おしらせ

dollmui.com

これもドール記事じゃないな。

とりあえず嘘記事だよ~、ということを念のため明かすネタ晴らし記事。なのでサクッとその日のうちに投稿。

 

【ドール記事㊷】読もうぜ!みんなのドールブログ!②:前編

dollmui.com

自分のブログを読み返していて、ブログ紹介記事に「①」って書いてあったので「あっやべっ!!」ってなって書き始めた記事。

結果、途中で「あっコレヤバい読み返さなきゃいけない量多すぎる」となって前後半に分割・・・。

 

【ドール記事㊸】読もうぜ!みんなのドールブログ!②:後編

dollmui.com

というわけでその②。

前半の倍のブログを紹介することになり「あれ?」ってなった。配分間違いすぎだろ。

 

【ドール記事㊹】災害時、ドールをどうするのか

dollmui.com

㊹記事目ということで、なんか不吉だなと思いここは良くない話をすることに決めてました。ということで災害対策の記事。ほんまこわい。

 

 

【ドール記事㊺】〈朗報〉グラスアイが半額!急いで買え!

dollmui.com

もうこの辺からは記憶も新しいので特にコメントすることもないですね。

うお~グラスアイ半額!?買うしかねえなあ!と思い買いましたがアカムトルムは超えられなかった・・・。この時点では羽為ちゃんの存在に気づいていないため、全然金遣いが荒い。

 

【ドール記事㊻】緊急クエスト:二人目のMDDお迎えについて本気で考える

dollmui.com

羽為ちゃんの存在に気づいてしまい、急に大変なことになった記事。

本当に全く予期していなかったし未だに「マジか?」という感情がある。

でも結果的に家にきたってことはつまり運命だったんだろうな・・・。

 

【ドール記事㊼】イベント用の名刺を作った話

dollmui.com

名刺づくり記事。この辺で本当にネタがあふれまくり、ハイペースで記事を投稿することになってます。名刺とかイベント前に記事出さないといけないし、とにかくタイミングを逃さないように全力でした。ひ、ひえ~!

 

【ドール記事㊽】ドルパで命を爆誕させた・・・ってワケ

dollmui.com

そして羽為爆誕記事へ・・・。お迎えしたら永遠にネタがあるぞオイ!

消えってってる、ネタが!!!いのちがもっだいない!!!

 

【ドール記事㊾】ドルパで買ったものを紹介するぜ!

dollmui.com

ということでようやく前回の記事。ふう・・・。

さすがにコメントなし。だってこないだ書いた記事だもん!!!

 

ながすぎィ

はぁ、はぁ・・・。

た、たいへんだった。というか直近の記事になるにつれてあんまり懐かしくないからコメントもない!!絶対100記事のときはこんなことやらないからね!!

 

さて、というわけでここからは全記事通していろいろ集計したものを見てみましょう。

今後振り返るときに半年経ったときはこんな感じだったか~、とか記録が残るので普通に俺がたのしい。

じゃあ3つ集計したから一気に行くぞッ!!!おらぁッ!!!

 

バァン!

ババァン!

ババババァン!

ふぅ・・・。

なんだこの集計・・・?

 

思ったより文字数多かった。みんなよくこんなに読んでるな、と思いました。

あと「だよね」はいうてそんなに言ってないだろ、と思ってたら滅茶苦茶言っててワロタ。

あとなんか、普通に忘れてたけどびっくり顔も「だよね」もこの記事にもあるからどっちも+1です。オイ。

 

発言まとめメーカーに全部流したらギッチギチだった

というわけで振り返り回終了~!!!皆さんお疲れさまでした。俺もお疲れさまでした。

いや~、よく半年も続いたなこのブログ。読んでくれている人がいなかったら続かなかったと思うので皆さんのおかげです、マジでマジで。

今後ともドールよ、無為であれをよろしくお願いいたします!!!

さて、最近大型記事が多かったので次はだら~っとした記事でも書きたい気分。羽為のことも全然書けてないしね!

それではさようなら。

 

ちなみに

ずっと【ドール記事㊿】みたいな感じで丸数字が記事名についてたんですが、なんと51以降は丸数字のフォントがございません。マジ!?

というわけで、次回からは【ドール記事〈51〉】みたいな質素な感じになります。丸数字、200ぐらいまではあると思ってたんだ!!!囲碁棋譜とかにはあるじゃん!!