前回のあらすじ
赤白でめでてえ色だな
目次
アイドールは前日から始まっているZE!
こんにちは。Junです。
今日はアイドール73でしたね。皆さんお疲れさまでした。
なんでイベントが終わってその日のうちにブログがあがるのかって・・・?
それはね・・・
死ぬ気で眠気を押し殺しながら書いてるからだよ。
世界はそれを読者諸君への愛というんだぜーッ!!!

注:この時点ではアイドールの模様まで書き切るつもりでしたが普通に前日の話だけで4000字行きかけてて無理だったので寝ました。前後編に分けるンゴねえ。
さて、今回でドールイベントも4回目。アイドール、ドルパ、ドルショと経験してきたのでアイドールは2回目です。ぶっちゃけもう慣れてきたなと玄人面をして「うーん、マンダム」などと嘯いているわけですが、今までとは少し事情が違います。
前々回の記事、アイドール作戦計画書で書いた通りさとらいと君が合流するため、私は彼が金を使いまくる様を見て愉悦に浸るガイドをする必要があるってワケですね。がんばるぞ!
で、時はさかのぼり、アイドール前日の土曜日。
はるばる上京してきたさとらいと君と秋葉原で合流しました。彼は我が家に泊まってスムーズにアイドールに挑むために前日入りしたというわけですね。うぇいうぇーい今夜は前夜祭だぜ。
で、なぜ秋葉原に来たのかというとこれは大きな理由がありましてですね・・・。
さとらいと君はドール買い物経験値が通販しかないんですね・・・。
つまり、アイドールに行っても相場観が分からず買う買わないの判断に迷ってしまう可能性が高い!アウトフィットは5000円切ってて縫製がちゃんとしてて見た目が好きなら絶対買え!ってなもんですが、ドール界隈初心者は「ご、ごせんえん・・・?たかすぎない・・・?」ってなっちゃって買えないなんてこともあるんですよ!5000円以下は無料だからね!?
逆に、必要以上に高い服を買ってしまうのもよくない。ディーラーの間に価格帯のルールみたいなものはないので、当然品質=値段ではないのです。そういうのを買ってしまうのもよくないよね。
というわけで、そういう悲しい事件を未然に防ぐ意味も込めてドールショップを巡回して相場観を教えようと思って秋葉原に来たのでした。
決してここでお金を消費させようという気持ちはなく、ここでいいものを見つけたらアイドールが終わったあとにまた来て買おう!と二人でウンウンと頷いていました。


とはいえ、ショップが空くにはちょっと早い時間だったのでまず御徒町へ。
そこで彼の好きな鉱石系のマルシェがやっていたのでついでに見ていこうというワケです。じゃあ御徒町集合にしたらよかったじゃん、とは秋葉原駅に着いた瞬間に思いました。はい。余計歩行ポイント+10。
で、まあ多分御徒町の高架下のなんかおしゃれめな雑貨屋が集まってる場所にいけばイベントやってんだろ・・・と思ったら・・・。
なんか傘専門店にドールに使えそうなサイズのミニ傘がある・・・。
・・・。
買った。
だって、人間はドール用品に見えるものはとりあえず全部買う生き物だから!!!
え・・・?さっきお金使わないって言ってたって・・・?これはノーカンですよ、だって秋葉原はアイドールのあとで来るかもしれないけど御徒町は来ないもん。じゃあ今買うしかないじゃないですか。ちがいますか?ちがいませんよねェ!ねえッ!
(なお、サイズが微妙に合わず犬のおもちゃになった)

ちなみにさとらいと君も同じく傘を買ったのですが、そのあと行ったジュエルマルシェもなんか「う~ん穴が空いてるジュエルないな・・・ドール用のアクセにしたい・・・」とか言ってました。初期症状か・・・順調に仕上がってきてるな・・・。
※初期症状:身近な商店の商品をなんでもドール用品と思い込むことに始まる精神的混乱を特徴とし、財布の恒常的な中身消失などの異常現象を伴う。通販サイトの異常周回やクレジットカードの請求の黙殺といった行動を伴う場合もある。
さて、とりあえずジュエルマルシェは500円の謎くじ引きをやっただけで軽傷で済み(水晶の瓶詰が当たったのでドール用のインテリアになった)、ぬるっと秋葉原に戻りました。
とりあえず向かったのはラジオ会館のドールポイント。
やはり我々MDDオーナーの実家といえばあそこ。一番店構えもおしゃれっぽいので最初に向かうならベストでしょう。
まあぶっちゃけ俺がドールにハマった初期に連れまわしたので一回行ったことはあるのですが、オーナーになる前と後では感想も変わるでしょうしね。あとハンドパーツは普通に買わせないといけないから。え?金使わない縛り?いや純正ハンドパーツはアイドールでは買えないですしノーカンですよ。
そしてラジオ会館に着いた我々が見たもの、それは・・・。
僕「え、この服めっちゃよくない・・・?」
さとらいと君「アッ!!!!!!!」
僕「あれ待てよ・・・この色、さっき買った傘に合うんじゃないかな!?いくら!?」
さとらいと君「4800円?」
僕「おいおいおい価格崩壊か買うしかねえよ!!!」
さとらいと君「買いますぅ~!」
僕「俺も買いますぅ~!」

でっでも・・・めちゃ見た目よくてっ・・・。
いやあのっ・・・。
いや・・・。
うん、普通にドアホムーブだし普通にアイドール終わってから買いに来るもともとのプランでいいです。真似しないでください。
でも、これだけは知ってほしい。あのときの僕たちにはパッションがあった。熱い何かがあった。だから、後悔はしていない。
奇跡のミニ撮影会 開 幕 だ
で。ラジオ会館を出た後雨が降ってきたため、他の店を回るのはあきらめて俺の家に向かいました。(この選択が後に我々の足により大きな苦難を与えることをこのときの僕らは知らなかった)
近くのインドカレー屋でクソ辛いガパオライスを食べ(この選択が後に我のお腹とお尻の穴により大きな苦難を与えることをこのときの僕は知らなかった)、家に到着!
家に到着するといつも通りの場所で夢為ちゃん+Maria+赤光+白光+ねこ+犬+ハリネズミ+ザリガニがお出迎え。ようこそわれらの城へ。
さて・・・都内のワンルームに男が二人。
そうなったらやることは一つ・・・。
ドール撮影会だよなぁ!!!!!
見せてもらおうか、イディアちゃんをねえ!!!!
※イディアちゃん:さとらいと君のドール。ぺかぺかの生まれたて。

これが・・・イディアちゃん!!!
片目隠れジト目・・・これは完全にさとらいと君の癖(ヘキ)が反映されているぜ・・・!
フン・・・しかしここは俺の家、好き勝手させるわけにはいかないぜ。
おい、俺と癖決闘(デュエル)しろよ。
・・・

いいよ・・・!!!可愛さの前では争いなど意味をなさない。俺たちが本当に為すべきなのは、そう、融和・・・。価値観の共有こそが争いをなくすんだ。
そう。

ペアルックこそが真の融和の証なんだよなあ!!!!
うわああああああ!!!!!なんだこれ!?!?!
この服夢為ちゃんに似合いすぎてないか!?!?!?アイドール前だろうが買って正解だろうがよお!!!
はぁ・・・はぁ・・・。

一旦落ち着き、せっかくの機会なのでさとらいと君にハンドパーツのつけかえも勧めてみることに。写真撮影するならねえ、ハンドもつけかえたいよねえ。決してあの悪名高い全然とりつけられないハンドパーツに四苦八苦する初心者が見たいわけではないぜ?



なんだこいつ一発で成功させやがった。敵だ。なにが融和だ!!!!
冗談はさておき、その後家になぜかたくさんあるドールアイやアウトフィットをイディアちゃんに合わせてみることに。

なんでこんなことをしているかというと、実際にドールってアウトフィットを着せてみて合う合わないが分かると思うのですが、あんまり合わないなとなってしまった服って倉庫の肥やしになっちゃうんですよね。
ドール初心者がそうなっちゃうと結構きついよな~と思ったので、うちのいろんな服を着せてみて合うテイストの服を探してみよう、というわけ。俺の屍を踏んでいけ。
ちなみに正面写真は座っている位置の都合で撮れなかったのでないです。あとでさとらいと・ブログで見れるんじゃないでしょうか。たぶん。
さ~てどんどん着せていきましょうか!・・・ん?


夢為ちゃんにバレちまった。
ふふ・・・いいかい、夢為ちゃん。この世は助け合いなんだ。君の好きなものを他の誰かが共有出来たらそれは嬉しいことだよね?わかるかな。

ごめんて。
さて、そんなことをしていたら世も更けてきました。明日はアイドール、都内とはいえ7時起きです。あまり深夜まで起きているわけにはいかないですよね。うんうん。
ということで2時間遊戯王で決闘して寝ました。
こいつらアイドール前になにやってんだほんとに。

続きは次回じゃ
え~本当はこのままアイドール本編も書こうと思ってたんですがなんか普通に4000文字超えそうなので次回に回します。というか眠いです。さすがに2時間でこの激動の二日分の記事を書くのは無理があったんだ!
それではまた次回、後編でお会いしましょう。さようなら。
おまけ
